受験案内

お申し込み方法

受講生の方(脳トレピアノ®・歌って倶楽部・脳トレピアノ®kidsを受講されている方)

レッスンを受講されているピアノゆうゆう塾認定講師まで、お申し込みください。

一般の方で受検を検討されている方

【検定主催者(試験官)一覧】に、全国で受検可能な教室・検定官を掲載しております。
ご参照いただき、お気軽に各教室にご連絡ください。


シニア検定の方

受検の前に『脳トレピアノ®テクニカルAコース(技術編)メソッド』および
受検するランクに沿った『全日本音楽検定® 演奏・歌唱試験課題曲集』を必ずご購入ください。


Kids検定の方

受検の前に『全日本音楽検定®Kids 試験課題曲集 ピアノジュニアのためのステップアップ名曲レパートリー』を必ずご購入ください。

受検の流れ

受講生の方(脳トレピアノ®・歌って倶楽部・脳トレピアノ®Kidsを受講されている方)

受検申込

検定試験を担当するピアノゆうゆう塾認定講師より配布された申込書に、必要事項を誤りのないようにご記入ください。
検定試験を担当する講師に、受検料をお支払いください。

各グレードの受検

シニア検定の場合
[E・Dランク]学科試験による選考

試験問題用紙を配布し解答を記入いただいた後、 試験担当講師が回収して採点を行います。

※受検の前に『脳トレピアノ®テクニカルAコース(技術編) メソッド』を必ずご購入ください。

[C・Bランク]実技試験による選考

『全日本音楽検定®演奏・歌唱試験課題曲集』の、受検される級(グレード)に該当する3曲より1曲を選び、演奏・歌唱していただきます。
①対面で演奏・歌唱する
②演奏・歌唱を撮影した動画を試験担当講師に送る
①と②、どちらかの方法で受検いただけます。

※受検の前に『全日本音楽検定®演奏・歌唱試験課題曲集』(受検されるランクの楽譜集)を必ずご購入ください。

[A・Sランク]実技試験による選考

全国各地で開催されるコンクールで、ランクに応じた自由曲(4分以内)を演奏・歌唱していただきます。
①コンクールで演奏・歌唱する
②コンクールで演奏・歌唱を撮影した動画を試験担当講師に送る
①と②、どちらかの方法で受検いただけます。

[SSランク]実技試験による選考

全国各地で開催されるコンクールで、自由曲(7分以内)を演奏・歌唱していただきます。
※コンクール開催日当日に特別講師が会場に赴けない場合は、演奏の動画(収録)を視聴して採点します。


Kids検定の場合
[Eランク]評価試験による選考

Cランクの課題曲それぞれ3曲ずつから1曲選び先生が演奏し、下記を評価します。

【1.感想を聞く】(集中力・聴力・鑑賞)
…曲を聴いて感じたことを伝えれたか(プレゼンテーション能力)

【2.そのイメージの絵を描く】(表現力・知的好奇心)
…絵で表現できたか、描けたか

【3.曲に合わせて体を動かす・リズムを叩く】(リズム感・表現力・自己アピール力)
※年齢の高い子は、ダンスやボディパーカッションなど創作

※受検の前に『全日本音楽検定®Kids 試験課題曲集』を必ずご購入ください。

[D・Bランク]学科試験による選考

試験問題用紙を配布し解答を記入いただいた後、試験担当講師が回収して採点を行います。

※Bランクは演奏試験も実施します。
※受検の前に『全日本音楽検定®Kids 試験課題曲集』を必ずご購入ください。

[C・Bランク]ピアノ演奏実技試験による選考

それぞれのランクおよび級につき、各3曲ずつ課題曲を用意しています。
対面演奏を行い試験担当講師が採点します。

[A・Sランク]ピアノ演奏実技試験による選考

全国各地で開催されるコンクールで、ランクに応じた自由曲(4分以内)を演奏していただきます。
①コンクールで演奏する
②コンクールでの演奏を撮影した動画を試験担当講師に送る
①と②、どちらかの方法で受検いただけます。

[SSランク]ピアノ演奏実技試験による選考

全国各地で開催されるコンクールで、自由曲(7分以内)を演奏していただきます。
※コンクール開催日当日に特別講師が会場に赴けない場合は、演奏の動画(収録)を視聴して採点します。

採点後、合格発表

合格者には合格証書、結果通知書を60日以内に郵送します。
公式Webサイトに合格者のお名前が合格証発行後、掲示されます。

一般の方(脳トレピアノ®・歌って倶楽部・脳トレピアノ®Kidsを受講されていない方)

受検申込

お問い合わせフォームに、受検を希望であることを記入し送信ください。担当者よりご連絡いたします。
必要事項を誤りのないようにご入力(ご記入)ください。
検定試験を担当する講師に、受検料と公式テキスト代金をお支払いください。

各グレードの受検

シニア検定の場合
[E・Dランク]学科試験による選考

試験問題用紙を送付し解答を記入いただいた後、試験担当講師へご返送ください。採点を行います。

※受検の前に『脳トレピアノ®テクニカルAコース(技術編)メソッド』を必ずご購入ください。

[C・Bランク]実技試験による選考

『全日本音楽検定®演奏・歌唱試験課題曲集』の、受検される級(グレード)に該当する3曲より1曲を選び、演奏・歌唱を撮影した動画を試験担当講師宛にお送りください。

※受検の前に『全日本音楽検定®演奏・歌唱試験課題曲集』(受検されるランクの楽譜集)を必ずご購入ください。

[A・Sランク]実技試験による選考

全国各地で開催されるコンクールで、ランクに応じた自由曲(4分以内)を演奏・歌唱していただきます。
①コンクールで演奏・歌唱する
②コンクールで演奏・歌唱を撮影した動画を試験担当講師に送る
①と②、どちらかの方法で受検いただけます。

[SSランク]実技試験による選考

全国各地で開催されるコンクールで、自由曲(7分以内)を演奏・歌唱していただきます。
※コンクール開催日当日に特別講師が会場に赴けない場合は、演奏の動画(収録)を視聴して採点します。


Kids検定の場合
[Eランク]評価試験による選考

Cランクの課題曲それぞれ3曲ずつから1曲選び先生が演奏し、下記を評価します。

【1.感想を聞く】(集中力・聴力・鑑賞)
曲を聴いて感じたことを伝えれたか(プレゼンテーション能力)
【2.そのイメージの絵を描く】(表現力・知的好奇心)
絵で表現できたか、描けたか
【3.曲に合わせて体を動かす・リズムを叩く】(リズム感・表現力・自己アピール力)
※年齢の高い子は、ダンスやボディパーカッションなど創作


※受検の前に『全日本音楽検定®Kids 試験課題曲集』を必ずご購入ください。

[D・Bランク]学科試験による選考

試験問題用紙を配布し解答を記入いただいた後、試験担当講師が回収して採点を行います。

※Bランクは演奏試験も実施します。
※受検の前に『全日本音楽検定®Kids 試験課題曲集』を必ずご購入ください。

[C・Bランク]ピアノ演奏実技試験による選考

それぞれのランクおよび級につき、各3曲ずつ課題曲を用意しています。
対面演奏を行い試験担当講師が採点します。

[A・Sランク]ピアノ演奏実技試験による選考

全国各地で開催されるコンクールで、ランクに応じた自由曲(4分以内)を演奏していただきます。
①コンクールで演奏する
②コンクールでの演奏を撮影した動画を試験担当講師に送る
①と②、どちらかの方法で受検いただけます。

[SSランク]ピアノ演奏実技試験による選考

全国各地で開催されるコンクールで、自由曲(7分以内)を演奏していただきます。
※コンクール開催日当日に特別講師が会場に赴けない場合は、演奏の動画(収録)を視聴して採点します。

採点後、合格発表

合格者には合格証書、結果通知書を60日以内に郵送します。
公式Webサイトに合格者のお名前が合格証発行後、掲示されます。

サポートを必要とされる方

受検に際しサポートを必要とされる方のお問い合わせを承っています。
原則として特定人物への特別な便宜供与等はいたしませんが、
試験の公平性が確保されると判断される範囲内にて、
個別の状態に応じ一定の配慮(サポート)を行ったうえで、受検していただけます。